サービス
- サービス
 - ドッグシッター
 
ドッグシッター
ドッグシッターとは、忙しい飼い主様や、急な用事でご自宅をお留守にする時など、諸事情により、わんちゃんのお世話が出来ない飼い主様に代わってお世話いたします。
普段の生活に基づいてお世話をすれば、ストレスを感じやすいわんちゃんのストレスも最小限ですみますし、 お散歩はわんちゃんにとってとても重要であり、ストレス発散や病気予防の為にも毎日欠かせないものです。
ハッピーわんずのドッグシッターは、愛玩動物飼養管理士、ドッグライフカウンセラー等の様々な資格を持つ 経験豊富な女性スタッフが真心込めてお世話いたします!
			
			ドッグシッターはこんな方にお勧め♪
様々な事情でどうしてもワンちゃんのお世話が出来なくて困っている・・・
- 急に出張が入った・・・
 - この時期はお散歩に連れて行けない・・・
 - ケガや病気でお散歩に連れて行けない・・・
 - 入院でワンちゃんのお世話ができない・・・
 - ホテルに預けるとストレスがかかって体調を崩すワンちゃん・・・
 - その他・・・
 
ドッグシッターの流れ
STEP1 - ご予約-
まずはお電話・メールにてご連絡ください。(お名前・ご連絡先・打ち合わせ希望日・犬種・ご利用希望日など)
- 初めてご利用の方はご利用予定日の1週間前にお申込みください。
 - 2回目以降からのご利用の際には事前打ち合わせはございませんが何か変更になったことがあればお知らせください。
 
STEP2 - 事前打ち合わせ-
初めての方
ご自宅にお伺いし、お世話するワンちゃんと飼い主さまにご挨拶!ワンちゃんのお世話、ご希望などについてお伺いし、カルテを作成します。 契約書にサインをいただきます。
大切な合鍵についても打ち合わせいたします。大切なものですので、ご近所の方にお預けするなどご相談にのります。
打ち合わせにご用意いただくもの
- かかりつけの動物病院の連絡先
 - 5種混合ワクチン接種証明書
 - 狂犬病ワクチンの証明書
 - ノミ・ダニ対策(フロントライン等)
 - フィラリア予防投与済を確認できるもの(領収書等)
 - 印鑑・合鍵
 
2回目以降の方
- 大切な合鍵のお預かりがある場合には、ご自宅にお伺い契約書にサインをいただきます。
 - たくさんの情報をいただくためのカルテ作成です。遠慮なく色々なことを教えてください。
 - 打ち合わせにもサービス当日にも交通費はいただいておりませんが、駐車スペースがない場合は、近くの駐車場に駐車いたします。(料金が発生する場合は実費をご請求させていただくことになります)
 
STEP3 - シッティング・お散歩代行当日-
事前に打ち合わせたとおりに、愛情をもってワンちゃんのお世話をさせていただきます。
- お世話終了後はお世話日記にてワンちゃんの様子を報告いたします。(飼い主さまご在宅の場合には直接ご報告いたします。)
 - 新聞や郵便物の取り込みや植木の水やり、外灯のオンオフなども無料で承ります。
 
STEP 4 - シッティング終了・合い鍵返却-
- 大切な合鍵をお預かりした場合には、ご指定日に返却に伺います。
 - ※お電話はシッター中につき応対できない場合があります、その場合お手数ですが留守番電話へメッセージをお入れください。
 
Q&A
- 家が散らかっているんですけど・・・
 - 指定の部屋以外入ること・指定の用具以外使用することは致しません。(貴重品は置いておかないようにお願いします) ただし、お留守番のわんちゃんが誤飲したり感電してしまったり・・シッター訪問中以外に起きた事故に関しては免責となりますので、危険と感じるものの収納はお願いしております。カルテを作成いたします。
 
- 知らない人にかぎを預けるなんて怖いな。。
 - そうですよね。私だって、知らない人に鍵を預けるなんてんてとっても不安です。でも、その人が、信頼できて安心できる相手であれば大切な家族(わんちゃん)の面倒をてもらいたいと思いませんか?
 
